6月12日、プロ野球交流戦の全日程が終了した。各チームともペナントレースの行方を大きく左右する重要な18試合。優勝は、14勝4敗で勝率.778を誇った昨シーズン覇者ヤクルト。その後に続いたのが、開幕から低迷が続いていた阪神タイガースだった(交流戦2位、12勝6敗、勝率.667)。
交流戦2位&セ最下位脱出の阪神が“新助っ人”獲得に動く!? 期待したい「バース以来の記録」を持つ“あの左打者”の再来
- 公開日:
東北楽天ゴールデンイーグルスを中心に、日本のプロ野球の試合結果、ニュース、日程、順位、情報、選手、各種記録などをお伝えします!
6月12日、プロ野球交流戦の全日程が終了した。各チームともペナントレースの行方を大きく左右する重要な18試合。優勝は、14勝4敗で勝率.778を誇った昨シーズン覇者ヤクルト。その後に続いたのが、開幕から低迷が続いていた阪神タイガースだった(交流戦2位、12勝6敗、勝率.667)。